[
書誌情報]
[
 全文PDF
全文PDF] (353KB)
[会員限定・要二段階認証]      日外会誌. 94(4): 329-333, 1993
      
    
    
        
        
        
        
        
        
    
    原著
        
        
            Gテストを用いたカンジダ培養液中のグルカン濃度の測定
                        I.内容要旨深在性真菌症の診断は困難なことが多い.従来,   血中エンドトキシンの測定に用いられてきたリムルステストは,    真菌の菌体成分である(1→3)-β-D-glucanにも反応することが明らかとなった.グルカンに活性化され,  エンドトキシンには活性化されないリムルステストの因子はfactor Gであることが判明している.このfactor Gに始まる活性化経路を用いたGテストは微量のグルカンとよく反応する.今回,   Gテストによって,  RPMI 1640培養液における
Candida albicansのin vitro増殖及び好中球や抗真菌剤の存在下での培養液中のグルカン値を検討し,   Gテストの真菌症診断への応用の可否を考察した.その結果カンジダの増殖と培養液中のGテスト値の変動は平行した.また好中球によるカンジダの貪食,   消化時においても,  培養液中のGテスト値は上昇していた.Gテストは,   in vitroにおけるカンジダの増殖状態をよく反映し,    臨床においても深在性真菌症の診断や治療効果判定に応用可能と考えられた.
                    
キーワード
Gテスト, 真菌症, (1→3)-β-D-glucan, Candida albicans
            
                
                
                
                
            
        
    
      
  PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。