[書誌情報] [全文PDF] (3183KB) [会員限定・要二段階認証]

日外会誌. 88(4): 483-488, 1987


症例報告

長期高カロリー輸液中に心筋症を来したセレン欠乏症の 1 例

天理よろづ相談所病院 腹部外科
*) 天理よろづ相談所病院 循環器内科

松末 智 , 柏原 貞夫 , 友永 轟*)

(昭和61年6月11日受付)

I.内容要旨
28歳,男性でCrohn病の為に約5年半の高カロリー輸液(IVH)施行中の患者に鬱血性心筋症が併発した.心悸亢進,前胸部痛の症状,ECG上の低電位,R波の減高,不整脈の頻発等の所見,及び胸部X線写真の心陰影の拡大は進行性であり,従来の治療薬は無効であった.血漿セレン濃度62μg/l(参考値:86~150),赤血球セレン濃度93μg/l(100~194),赤血球glutathione peroxidase(GSHPx)活性5.4U/gHb(25.3~45.3)であった為,IVH液への亜セレン酸100μg/dayの混入により症状の消失,不整脈の消失を見た.同時に血漿セレン濃度96μg/l,赤血球セレソ濃度136μg/l,赤血球GSHPx活性23.5U/gHbと改善された.本症例の心筋症はセレン欠乏に依るものと確診した.IVH中のセレン欠乏の特徴について文献的考察も行つた.

キーワード
セレン欠乏, 静脈栄養, 心筋症


<< 前の論文へ次の論文へ >>

PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。