[書誌情報] [全文HTML] [全文PDF] (1232KB) [全文PDFのみ会員限定]

日外会誌. 122(6): 600-605, 2021


特集

コロナとの対峙 外科診療の変容とポストコロナへ向けて

3.COVID-19治療 Up-To-Date

大阪大学 医学系研究科・医学部感染制御学講座

忽那 賢志

内容要旨
新型コロナの経過は,発症から1週間程度は風邪様症状や嗅覚・味覚異常などの症状が続く.この時期はウイルス増殖期と考えられるため,抗ウイルス薬によって増殖を抑えることが理にかなっていると考えられる.また,感染者の2割は肺炎が増悪し,炎症反応が過剰に起こることによって重症化する.この時期は過剰に起こった炎症を抑えるためにステロイドなどの抗炎症作用を持つ薬剤を使用するのが合理的と考えられる.つまり,現時点では新型コロナウイルス感染症の病期に合わせて「抗ウイルス薬」と「抗炎症薬」を組み合わせて行うという考え方になってきている.発症早期では抗ウイルス薬の効果が期待されるが,重症化してからは効果は期待されない.一方,抗炎症薬も発症早期では効果は期待できず,重症化してからの使用が推奨される.

キーワード
COVID-19, SARS-CoV-2, Remdesivir, Baricitinib, Dexamethasone


<< 前の論文へ次の論文へ >>

PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。