[書誌情報] [全文HTML] [全文PDF] (1863KB) [全文PDFのみ会員限定]

日外会誌. 122(4): 412-416, 2021


会員のための企画

外科医だからできる国際医療貢献

1) 川崎医科大学 消化器外科学
2) 特定非営利活動法人ジャパンハート 

遠藤 俊治1)2) , 吉岡 秀人2) , 吉岡 春菜2)

内容要旨
東南アジアのミャンマー,カンボジア,ラオスでは経済的理由や医師不足のため,医療機関を受診できない患者が多い.特定非営利活動法人ジャパンハートは2004年に設立され,「医療の届かないところに医療を届ける」を基本理念としてこれらの国々の医療支援を行ってきた.3~5日間の手術期間を設け,日本から参加するボランティア医師と現地人医師で協力して手術を行っている.鼡径ヘルニア,皮膚・皮下腫瘤,陰嚢水腫,甲状腺腫などの手術が多いが,小児がんや先天性疾患の手術や腹腔鏡手術などの高度専門医療も行っている.日本のように潤沢に手術器材を使うことはできないが,限られた環境で最善の効果を生むべく奮闘している.日本から参加するボランティア医師は年々増加しており,より多くの患者に医療を届けることができるようになった.手術で患者を治療したり現地人医師を指導するのは外科医だからできる国際医療貢献であるが,術野を照らしたり,掃除をしたり,食事を作るのも国際医療貢献であると考える.自分の力に自信のない若い医師の皆さんも是非現地に赴き自分にできることを実践していただくとともに,自分に足りないものを自覚して帰国後の研鑽目標にしていただければよいと思う.短期間であっても,国籍や職種を超えたメンバーで困難を克服して手術を成功させ,患者さんの笑顔を見る喜びは何物にも代えがたい.

キーワード
国際医療, ミャンマー, カンボジア, ラオス, 医療の届かないところ


<< 前の論文へ次の論文へ >>

PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。