[
書誌情報]
[
全文HTML]
[
全文PDF] (860KB)
[会員限定]
日外会誌. 111(4): 209-215, 2010
特集
外科領域におけるコメディカルとの役割分担―現況と未来
2.医師の立場から
I.内容要旨
医療従事者不足(特に産科,救急,外科医,看護師不足),低医療費政策(市場原理主義,財政至上主義),医療訴訟問題,医療従事者の労働環境不良,外科医志望者減少等による外科医療の崩壊が憂慮されている.
この解決策の一つとして,米国の医療分業化における,医師と看護師の中間レベル職種,非医師高度診療師であるNP,PA(NP:Nurse Practitioner,PA:Physician Assistant;非医師高度臨床師)導入策がある.米国のNP/PA制度は45年の歴史があり,術後合併症の減少,患者の満足度上昇,手術後入院期間の短縮,医療経済上有益等が生じ,国民が強く望む安全と安心の医療を提供してきた.
日本の外科医療崩壊を食い止める最良の手段は,高い専門性とモチベーションのある非医師高度診療師,特に周術期管理に携わる新職種の日本版NP/PAの養成にあると思われた.我々は「周術期管理診療看護師」(日本版NP/PA)の養成を政府と「チーム医療推進検討会」に要望してきた.2010年2月 厚労省「チーム医療推進検討会」は「特定看護師」(優れた判断力や技術を有する臨床実践能力の高い看護師)の設置,法制化に向けての素案を発表した.このことは我々外科医が提唱してきた新しい日本版チーム医療の推進確立に呼応するものと考える.この「特定看護師」制度が日本版NP/PA制度導入に向けての橋渡し制度となるべく,全ての医療従事者·関係者が一枚岩となって協働することを切にお願いしたい.
キーワード
nurse practitioner, physician assistant, チーム医療, 周術期管理, スキルミックス, 医療再生
PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。