[書誌情報] [全文HTML] [全文PDF] (950KB) [全文PDFのみ会員限定]

日外会誌. 124(2): 172-176, 2023


特集

糖代謝異常と外科医療

5.胃切除後の血糖変動とその意義

京都府立医科大学 消化器外科

窪田 健 , 大辻 英吾

内容要旨
胃切除後は晩期ダンピング症候群に代表されるように血糖が大きく変動し,インスリン反応性の低血糖を引き起こすことで知られている.われわれは,持続グルコースモニタリング(CGM,continuous glucose monitoring)を用いて,胃切除後の血糖トレンドを明らかにするための臨床研究を行った.
胃切除患者(幽門側胃切除,胃全摘)にCGMを施行するのと同時にPGSAS(Post-gastrectomy Syndrome Assessment Scale)-37を用いてダンピング症状を,術後1 カ月と1年に調査し,その関係を解析した.その結果,特に胃全摘で血糖変動が大きく,低血糖の頻度は増しており,それは1年が経過しても改善していなかった.また,日中無自覚性低血糖や,就寝中の夜間低血糖を呈している患者が存在することも明らかとなった.血糖変動,低血糖は様々な疾患の予後や,心血管系合併症,認知症のリスクファクターであるとの報告は数多くある.従って胃切除後の血糖変動をコントロールすることは予後の改善に寄与する可能性がある.
胃切除後,外来で患者は時間の経過とともに食事摂取量が増え,QOLが改善しているようにみえるが,血糖変動や無自覚性低血糖が隠れているかもしれないことを念頭に置いて,注意深い問診と継続した栄養療法が必要である.

キーワード
胃癌, 胃切除, ダンピング症候群, 持続グルコースモニタリング, 血糖変動


<< 前の論文へ次の論文へ >>

PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。