[
書誌情報]
[
全文HTML]
[
全文PDF] (825KB)
[全文PDFのみ会員限定]
日外会誌. 121(6): 572-578, 2020
特集
ECMO,補助循環装置の進歩
2.院内,院外心停止に対する体外循環を用いた心肺蘇生(ECPR:extracorporeal cardiopulmonary resuscitation)
内容要旨近年,ECMOを用いた心肺蘇生(ECPR:extracorporeal cardiopulmonary resuscitation)の件数が増加している.ECPR適応基準は未確立だが,通常の救命処置に反応しない目撃された心停止で,心電図波形が心室細動の症例を対象とした報告が多い.
院内心停止(IHCA:in-hospital cardiac arrest)の場合,心停止から循環再開までの時間,すなわちLow-flow duration(LFD)が比較的短いことが期待できるため,ECPR適応となる頻度は高い.短いLFDでのECPRには,院内急変対応システム(RRS:rapid response system)の確立が必須であり,LFDが短いほど,生命転帰,神経学的転帰の良好率が高い.
院外心停止(OHCA:out-of-hospital cardiac arrest)の場合,IHCAに比してLFDが長くなる傾向にあるため,適応判断が一段と重要である.OHCAに対する短いLFDでのECPR導入のためには,病院前での活動も考慮する必要がある.
多職種から成るECMOチームが,臨床のみならず教育などの役割を果たすことが,良好な転帰や低い合併症発生率に関係するため,ECMOチーム構築は必須である.さらに,ECPR症例の救命のためには,VADや心移植を見据えた治療戦略が必要となる場合もあるため,複数診療科による集学的治療を行える協調体制が重要である.
キーワード
院外心停止, 院内心停止, 低灌流時間, rapid response system
PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。