[書誌情報] [全文HTML] [全文PDF] (704KB) [全文PDFのみ会員限定]

日外会誌. 124(4): 348-352, 2023


特集

外科的冠動脈血行再建術の現状と展望

7.冠動脈内膜摘除の現状と将来

川崎幸病院 心臓外科

高梨 秀一郎 , 和田 賢二

内容要旨
冠動脈バイパス術(Coronary Artery Bypass Grafting:CABG)の症例が重症化していく中で,経皮的冠動脈形成術(Percutaneous Coronary Intervention:PCI)が困難な複雑病変や重症血管病変が含まれるようになってきた.特に左前下行枝(left anterior descending artery:LAD)は末梢側のみだけでなく中隔枝や対角枝にも血流を灌流しており,びまん性に狭窄がある場合に通常の末梢吻合のみではそれらの側枝に十分な血流を確保することは困難である.そのような時にon-lay patch graftingを行ってきた.さらに動脈硬化が著しい石灰化病変の困難な局面において内膜摘除(endarterectomy:EA)を行ってきた.内膜摘除の歴史はCABGよりも古く,一旦は多くの心臓外科医から敬遠されるもoff pump CABG(OPCAB)と併用することにより通常の吻合が困難な場面でも安定した成績をおさめてきた.内膜摘除の実際は確実なrun offを得るために全長に病変冠動脈を切開して行っている.必ず末梢側は正常内膜まで切開を進めることが重要であり,対角枝や中隔枝の入口部分を含めたごく一部が残るイメージで,できるだけ内腔の大半を左内胸動脈で構成するように縫合する.

キーワード
冠動脈バイパス, 内膜摘除, long onlay, オフポンプ, びまん性病変


<< 前の論文へ次の論文へ >>

PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。