[
書誌情報]
[
全文HTML]
[
全文PDF] (1670KB)
[全文PDFのみ会員限定][
検索結果へ戻る]
日外会誌. 124(2): 190-197, 2023
特集
糖代謝異常と外科医療
8.糖代謝異常に対する移植医療の現状と展望
内容要旨
インスリン依存糖尿病において,糖尿病専門医による厳格なインスリン治療によっても血糖コントロールが困難で,高血糖の持続に伴う腎不全をはじめとする糖尿病合併症の発症や,重症低血糖発作の回避が困難な症例が存在する.このような病態に対し,血糖応答性のインスリン分泌を回復し糖尿病の根治をも可能とする治療として,膵臓移植と膵島移植という移植医療が実施されている.膵臓移植は,腎移植と同時に実施されることが多く,移植手術手技の進歩や免疫抑制療法の改良により成績が安定し,インスリン依存糖尿病患者の生命予後を改善しうる治療として確立している.低侵襲な細胞移植の手法で移植される膵島移植は,膵臓移植の欠点となりうる手術の侵襲性や周術期合併症の懸念がなく,より理想的な移植医療である.当初は一般的な医療として展開するには不十分な移植成績であったが,近年の良好な臨床試験成績により治療効果の改善が確認され,多くの国々で重症インスリン依存糖尿病患者の治療オプションとして確立されつつある.本邦でも2020年から膵島移植術が保険収載され,膵臓移植と膵島移植の二つの移植医療が選択できる状況となった.今後,膵・膵島移植の選択基準の確立や,再生医療的アプローチの開発により,糖尿病移植医療の新たな展開が期待される.
キーワード
糖尿病, 膵臓移植, 膵島移植, 再生医療
このページのトップへ戻る
PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。