[
書誌情報]
[
 全文PDF
全文PDF] (1215KB)
[会員限定・要二段階認証]      日外会誌. 105(2): 223-227, 2004
      
    
    
        
        
        
        
        
        
    
    特集
        外科領域における栄養管理
        
            6.病態別栄養管理法の実際
b.重症感染症
                        I.内容要旨最近十数年間で臨床栄養法をめぐる概念は激変した.かつてのTPN万能の時代から経腸栄養への一大回帰を経て,今日ではimmunonutritionを代表とする新しい栄養理論が一世を風靡しつつある.しかし,重症感染症の栄養管理においては,その病態の複雑性ゆえに,①急性期の栄養投与経路の選択,②免疫増強経腸栄養剤の真の有効性,③栄養管理を通じたbacterial translocationやventilator-associated pneumoniaの発症予防など,未だに確立されていない幾つかの問題点がある.それらの解決に向けた糸口を探るととも,実際の管理上の留意点を概説した.
                    
キーワード
重症感染症, 栄養療法, 免疫増強栄養剤, bacterial translocation, ventilator-associated pneumonia
            
                
                
                
                
            
        
    
      
  PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。