[書誌情報] [全文HTML] [全文PDF] (2552KB) [全文PDFのみ会員限定]

日外会誌. 122(6): 640-646, 2021


会員のための企画

遠隔外科医療の現状と展望

1) 弘前大学 消化器外科
2) 北海道大学 消化器外科Ⅱ
3) 九州大学 消化器・総合外科

袴田 健一1) , 平野 聡2) , 沖 英次3)

内容要旨
情報通信技術の発達と新規手術ロボットの開発により,遠隔手術が技術的に可能な時代を迎えている.さらに,令和元年,国が定める「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に「遠隔手術支援」が含まれたことで,世界に先駆けて遠隔手術の法的環境が整備された.現在,日本外科学会が中心となり技術検証と運用指針の策定作業を進めている.遠隔手術の最大の課題は伝送遅延であるが,情報処理技術の発達と高速大容量通信ネットワークの整備によって遠隔手術の社会実装が可能な水準まで遅延が短縮され,最近の実証研究では許容遅延時間より大幅に短い速報値が報告されている.遠隔手術の実現は,外科医志望者の減少と医師の地域偏在のために外科医不足の顕著な地方の医療支援に繋がるとともに,新規技術の迅速な社会浸透による技術の均てん化と医療格差の是正,外科医の育成と生涯教育に貢献するものと期待されている.

キーワード
手術のデジタル化, オンライン診療指針, 遠隔手術支援, 遠隔外科教育, 遅延時間


<< 前の論文へ次の論文へ >>

PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。