[
書誌情報]
[
全文HTML]
[
 全文PDF
全文PDF] (412KB)
[会員限定][
検索結果へ戻る]
      
日外会誌. 107(3): 139-143, 2006
      
	
	
	
	
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	
	
	外科学会会員のための企画
		外来化学療法
		
			外来化学療法における診療管理体制
						I.内容要旨
						化学療法の進歩とともに外来治療の需要は急速に増大している.患者にとって安全で,便利な外来治療の機能的なシステムを構築することが必要である.そのためには院内レジメン登録制度,統一フォーマットまたは電子カルテによる指示の定型化,医師,薬剤師,看護師による多重チェック,薬剤部による抗癌剤の個人セット・混合調製の実施が重要である.分担した仕事を全体として機能的に運営するためにチーム医療は不可欠である.患者自身が十分な理解を得ながら治療を受けるようするために患者への教育,啓蒙を行う.診療レベルの維持,向上には各部門における教育の推進が必要である.
					
キーワード
外来治療, チーム医療, 安全, 教育
このページのトップへ戻る
			
				
				
				
			
		
	
      
  PDFを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。